Network Management Card 2 (型番: AP9630J, AP9631J) にログイン画面にてユーザ名、パスワードを入れ
ログインしようとした際にMaximum Connections Reachedのメッセージが表示されアクセス拒否されてしまった場合の対処です。
Maximum Connections Reached
The maximum number of web connections has been reached
図. メッセージ画面
【メッセージ内容】
本メッセージはNetwork Management Card 2のログイン可能な最大アクセス数を超えて、
ブラウザにてWebアクセスしようとした場合に表示されます。
【対処方法】
ご利用状況を確認のうえ以下2点のいずれかで対処してください。
・ Network Management Card 2にログイン済みのブラウザがある場合
すでにブラウザやブラウザ上のタブからNetwork Management Card 2にアクセスされている場合は、
画面右上の"Log off"をクリックして、ログオフしてください。
ログオフ方法は【予防方法】を参照してください。
・ Network Management Card 2へアクセスしているブラウザがない場合
Network Management Card2にアクセスをしている他のブラウザがない場合には
Windowsのコマンド プロンプトやTeraTermなどのターミナルソフトから
SSHやtelnetでアクセスしrebootコマンドを実行してください。
rebootコマンドはUPSの出力に影響なくNetwork Management Card2のファームウェアを再起動することができます。
注意 : 設定変更のコマンドを実行中、または設定ファイルを読み込んでいる場合は、
その処理の完了を待ち、完了した後にrebootコマンドを実行してください。
# telnet xxx.xxx.xxx.xxx (Network Management Card2のIPアドレス) User Name : xxx (Network Management Card 2にログインするユーザ名) |
【予防方法】
Network Management Card 2に複数人でアクセスしていないにも関わらず、本メッセージが表示されている場合には、
前回のWebアクセス時で終了時に "Log Off" ボタンをクリックせずに Webブラウザーもしくはアクセスしたタブを閉じてしまっていることが考えられます。
Network Management Card 2のアクセスを終了する際は、ブラウザの 閉じるボタンではなく、"Log Off"ボタンをクリックしてログアウトしてください。
図. Webユーザーインターフェイス Log Offボタン位置
公開先:Schneider Electric 日本



